LINEアイコン
Youtubeアイコン
facebookアイコン
instagramアイコン
Seminer

とおるくん の今

現在とおるくんはもうすぐ10 歳。栄養補給とケトン食で元気いっぱい成長しています。

食事は引き続き、野菜、タンパク質、ココナッツオイルたっぷりのケトン食。学校にも協力してもらい、毎日の持ち物はお母さんが作った糖質ゼロのお弁当と、2時間おきに食べるココナッツオイルたっぷりの卵焼きが3セット。

それ以外にもグリーンやキャロット、プロテインG-PURE、ビタミンBの粉が入った水筒3本と、飲むときに混ぜるためのお水1ℓやスープを持っていきます。お弁当は旬の野菜をたっぷり使い、ささ身で海苔巻きを作ったり、大根をスライスして餃子の皮にしてみたり。最近のとおる君のお気に入りはイワシです。焼いたり、すり身にしたりと、糖質がなくても十分満足できるよう、お母さんの工夫がいっぱい詰まっています。毎日の手作りのケトン食は大変なものですが、とおるくんの元気な笑顔には代えられません。

家での栄養補給はグリーンやキャロットにミネラルPROも混ぜて毎日4〜5回は飲んでいます。たくさん摂取している油やタンパク質をしっかり機能させるにはミネラルや植物栄養素もしっかり摂るようにと森山会長の指導に添った食事を実践し、経過は良好。

悪性の脳腫瘍ステージ4だったとは信じがたいほどです!現在は3ヶ月に1度、大学病院でMRIを撮り、経過を観察しています。病院では大人の総ケトン値を1000以上に持っていくことを理想としています。とおるくんの総ケトン値はなんと2205!

他の数値ももちろん問題なく、MRIを撮ると、医師からは「抗がん剤やっていないですよね?」と驚かれるほど良好です。それでも「脳のがんは全てを取り除くことができないし、悪性グリオーマは進行が速いので、このまま3ヶ月に1度の検査は続けましょう」と言われているので油断はできませんが、今のところ再発の兆候はありません。「毎日の休むことができないケトン食づくりは大変なものですが、元気に過ごすことができているので、頑張れます。栄養療法を取り入れ大正解でした。」とお母さん。今ではとおるくんの元気な噂を聞きつけ、栄養療法について尋ねてくる方までいらっしゃいます。

私の栄養スイッチ 2025年8月号PDF